1. 大気圏上層部の色
大気圏上層部の空は黒色に見えますが、実際は青色です。これは大気中の微細な塵や分子が太陽光を散乱させるためです。太陽光は波長によって色が変わり、青い光がよりよく散乱されるため、遠くから見ると空が青く見えるのです。
2. 飛行機の音速突破
音速を超えて飛行することを音速突破といいますが、それを初めて達成した飛行機は「ベルX-1」という機体です。1947年にチャールズ・イーディ・ヤガー大佐が操縦し、マッハ1.06(約1,299 km/h)で飛行機史上初の音速突破を果たしました。
3. 初飛行から宇宙へ
航空機の初飛行からわずか66年後の1969年、アポロ11号が月に着陸し、人類初の月面歩行を行いました。つまり、航空機の発展から宇宙開発までたった66年の間に達成されました。
4. 宇宙への大気抵抗
宇宙空間は極めて希薄なため、宇宙船は大気抵抗の影響を受けず、加速し続けることができます。一方、地球の大気圏では大気の抵抗により、航空機やロケットは加速し続けることができません。そのため、航空機は常にエンジンの推力を維持する必要があります。
5. 空の揺れの原因
飛行中、航空機が揺れる原因は複数あります。一つは大気の乱れによる風です。他にも上昇気流や下降気流、他の航空機の通過による気流影響なども挙げられます。また、航空機自体が揺れることもありますが、これは主に気流条件の変化によるものです。
コメントを残す