猫のひげについて

猫のひげの本来の機能

猫の顔には、長く硬い毛髪である「ひげ」が生えています。これは実は、猫たちにとって非常に重要な機能を持っています。猫のひげは、周囲の状況を感じとるためのセンサーの役割を担っているのです。

猫たちは、狭い場所にもスムーズに入り込んだり、暗闇でもしっかりと物体を認識して動けたりするのは、ひげのおかげなのです。猫のひげは、鋭敏な触覚として、周囲の風や空気の流れを感じ取ることができます。

猫のひげの数と位置

猫のひげは、顔の他にも、前足の付け根にある2本のひげ(正式名称は「上唇髭」)もあります。そして、猫のひげの本数は、平均して約24本であることが知られています。

猫のひげは、細い順に並べられており、密集している部分もあれば2本だけ中途半端に生えているような場合もあります。一般的に、猫のひげの本数や位置には、猫種や個体差があるとされています。

ひげ抜きは猫にとって危険

猫のひげを見かけたため、手で抜いてしまうということは、とても危険な行為です。猫は、ひげを引きちぎられることで、状況や距離が上手く認識できなくなってしまいます。

そのため、動きが鈍くなり、平衡感覚を失ったり、ストレスを感じたりします。ひげを引き抜かれた状態で遊んでいると、怪我や転倒などの危険をはらんでいるのです。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です