概要
日本の家屋の鴨居には、小さな穴があることがあります。この穴の理由には、様々な説がありますが、主に次の2つの説が有名です。
説1: 悪霊対策
日本には、昔から悪霊が存在すると信じられており、それを退散する方法があるとされています。その一つが、悪霊が直進して行くのを防ぐために、建物の中を通るときに右足から入り、左足から出るようにすることです。これを「開き足」「入り右」といいます。
しかし、襖(ふすま)や障子などの引き戸が閉まっていると、足をどのように入れたらよいか迷ってしまうことがあります。そこで、鴨居の穴があることで、引き戸が閉まっている時でも、足を入れるべき位置を示してくれるとされています。
説2: 雀対策
もう一つの説として、鴨居の穴が雀を防ぐためにあるという説があります。雀は、建物の屋根裏や壁の中などに住み着くことがあり、その対策として、鴨居の穴を設けることで、雀が入ってこないようにしたとされています。
まとめ
日本の家屋の鴨居にある小さな穴は、様々な説がありますが、代表的な説として、悪霊対策や雀対策が挙げられます。それぞれにその理由があり、古来から日本で受け継がれてきたものです。
参考:姫路市公式ホームページ
コメントを残す