たしかな豆知識!食べ物を保存するときには要注意

冷凍野菜は解凍してから炒めると、栄養価が上がる

野菜を冷凍することで、栄養素の一部が失われてしまいますが、その欠損分は解凍後に炒めることで補うことができます。冷凍野菜を煮物にするときも同様に、解凍してから加熱すると栄養価がよくなるのでおすすめです。

生の赤身肉は冷凍しない方がいい

生の赤身肉を冷凍することで、肉中にある水が生成する氷晶によって、肉の細胞が壊れてしまいます。これによって、肉の味わい・食感が損なわれることがあります。また、解凍した生の赤身肉を再冷凍することは、食中毒の原因にもなるので注意が必要です。

パンや麺類は冷凍庫で保存すると賞味期限が延びる

パンや麺類は、常温で保存するとすぐに賞味期限が切れてしまうことがあります。しかし、冷凍して保存すると、賞味期限が延びるというメリットがあります。冷凍庫で保存する場合は、必ず防湿袋やアルミホイルで包んでから保存しましょう。

レモンやライムは冷蔵庫で保管するとカビや腐敗しやすい

レモンやライムは、冷蔵庫で保存すると湿気によってカビの発生や腐敗が促進されてしまいます。また、風味が劣化してしまうこともあります。そのため、常温で保存し、3日程度で使い切るようにしましょう。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です