豆知識
皆さん、写真を撮る時に手を上げてピースサインをすることがありますよね。このように手を作るジェスチャーは、日本発祥のものだということをご存知でしょうか。
由来
「ピースサイン」と呼ばれるこの手のジェスチャーは、1960年代初めに日本のコミュニケーション文化の中で生まれました。当時、街角では「Vサイン」と呼ばれる手のジェスチャーがよく見られました。しかし、このVサインには多くの意味が含まれており、明確な解釈がなかったことから、1969年に脚本家の井上ひさし氏が「Vサイン」をもう少し明確にしたいと考え、ピースサインという言葉を生み出しました。
普及のきっかけ
ピースサインが一般的に広まったのは、1972年に東京で開催されたサマーオリンピックです。この大会では、アメリカから来たスプリンター、トミー・スミス選手が、表彰式で右手に白い手袋をはめ、左手に出したピースサインを世界中に向けて掲げたことが話題となり、普及に大きな影響を与えました。
まとめ
日本発祥のピースサイン。その語源は脚本家の井上ひさし氏が1969年に生み出したものでした。サマーオリンピックでトミー・スミス選手がピースサインを世界に発信し、大きな話題となりました。今や世界的なジェスチャーとして定着しています。
コメントを残す