サラダ油に含まれる「トコトリエノール」には身体に良い効果がある

トコトリエノールとは

サラダ油に含まれる「トコトリエノール」は、ビタミンEの一種です。ビタミンEには強い抗酸化作用があり、アンチエイジングや生活習慣病の予防に効果がありますが、中でもトコトリエノールはさらに強い抗酸化作用があることが知られています。

トコトリエノールの効果

トコトリエノールには、以下のような身体に良い効果があります。

  • 善玉コレステロールを増やし、悪玉コレステロールを減らす
  • 動脈硬化や心臓病の予防に効果がある
  • 発がんのリスクを抑える
  • 認知症の進行を遅らせる

トコトリエノールを多く含むサラダ油

トコトリエノールを多く含むサラダ油として、以下のものがあります。

  • 米油:約400mg/100g
  • ライスグレイン油:約380mg/100g
  • プレーンオイル:約180mg/100g
  • グレープシード油:約150mg/100g
  • コーン油:約110mg/100g

特に米油とライスグレイン油はトコトリエノールが多く含まれており、積極的に摂取することがおすすめです。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です