豆知識1: エベレスト以外にも「山の高さ」の基準があることを知っている?
エベレストは標高8,848mの「山の最高峰」とされていますが、実は「山の高さ」にはいくつかの基準があり、エベレストが一番高いわけではありません。
例えば、「海面からの高さ」を基準にすると、エベレストは7,550mになり、最高峰にはなりません。代わりに「海面からの高さ」が最も高いのは、オーストラリアにある「パーシャル山」で、標高は2,228mにすぎません。
豆知識2: 実は火星にも地球より高い山が存在する
地球上ではエベレストが最高峰とされますが、火星には地球上のどの山よりも高い「オリンパス山」という山が存在しています。
オリンパス山は、標高22.5kmにも及ぶ高さがあります。もし、オリンパス山を地球上に移した場合、その高さは地球上で最も高い山であるエベレストを、まるで小さな丘のように見えるようになってしまいます。
コメントを残す