可愛いピンク色のフラミンゴは実は白い!?

フラミンゴのブロンクス色

フラミンゴといえば、花嫁の好きなピンク色のイメージがありますが、実際はブロンクス色と呼ばれる灰色がかった白色です。これは、フラミンゴに含まれるカロテノイド系の色素が、餌に含まれるシュリンプやカニの殻から摂取されることにより身体に蓄積され、その色が表れるためです。

フラミンゴの一本足

また、フラミンゴが一本足で立っている姿勢も特徴的ですが、その理由は環境によるものではなく、体重とバランスの調整のためです。フラミンゴは一本足で立つことで、もう一方の足に圧力をかけ、体重をバランスよく分散させることができます。

フラミンゴの生態

フラミンゴは、南北アメリカ、アフリカ、ヨーロッパ、アジアの浅い湖沼地帯を生息地としています。一度に2000〜3000羽の大規模な群れを形成し、行動することがあります。また、フラミンゴのつがいは一生涯続くと言われており、つがいが死亡した場合でも一生涯ひとりで生きることはありません。

以上がフラミンゴに関する豆知識です。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です