世界最古のプレイステーション

豆知識1:

2018年に発売されたプレイステーション 4(PS4)は、最新のゲーム技術を詰め込んだ一方、そのもともとのコンセプトである「家庭用家電としても高いクオリティを追求すること」が一番忘れられていると言われています。

豆知識2:

しかし、実は1994年に発売されたプレイステーション(PS1)には、そのコンセプトを実現するためにかなりの時間と労力が注がれていました。

PS1は、世界で初めてCD-ROMを採用し、CD音楽再生や映画再生機能、DVDプレーヤー機能まで搭載していました。また、ハイエンドオーディオメーカーである「マークレビンソン」と協力して、高音質な音楽再生を追求しました。

豆知識3:

さらに、PS1の最初の生産ロットには、ゲーム機としての機能に加え、ソフトウェア、ハードウェア、周辺機器すべてを自由にカスタマイズできる仕様が搭載されていました。これは、製造が追いつかず製品の発売が遅れたため、最初の生産ロットにはまだ仕様が未確定であったためです。

豆知識4:

PS1最初の生産ロットは、今では世界的に希少価値があるコレクターズアイテムとなっており、市場価格は1万円以上にもなっています。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です