世界一長い単語はどの言語に存在する?

 

豆知識1:タイ語の単語が世界一長い

  

タイ語には、長さが13文字もある「กระเป๋าเดินทางไปยังอังกฤษ」(英国への旅行用のかばん)という単語があり、その長さは188文字もあります。

 

豆知識2:ドイツ語も単語が長い

  

ドイツ語では、長さが80文字もある「Donaudampfschifffahrtselektrizitätenhauptbetriebswerkbauunterbeamtengesellschaft」という単語が有名です。ほとんどの言葉が縮約形でできている英語圏と異なり、ドイツ語は語彙自体が長いのが特徴です。

 

豆知識3:日本語も長い言葉がある

  

日本語でも、例えば「手紙留め」(てがみどめ)のように3文字で1単語のように使われることがありますが、日本語の長い言葉は、1つの単語にこだわるドイツ語やタイ語とは異なり、複数の単語をつなげた表現が多いです。例えば、「国際連合教育科学文化機関」という長さ9文字の単語があります。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です