世界一高い山はエベレストではない!?

豆知識1: 世界一高い山とは

世界一高い山とは、地球上で最も高い山のことを指します。

豆知識2: エベレストは一番高い山?

一般的にはエベレストが世界一高い山であるとされていますが、実はそれは「山の高さを直接比較した」ときの話であり、「地球の中心からの高さ」で考えるとメキシコにあるポポカテペトル山が「世界一高い山」なのです。

豆知識3: アンデス山脈のオホ・デル・サラドも世界一高い山?

さらに、アンデス山脈のアルゼンチン・チリ国境にあるオホ・デル・サラド山も、山頂の高低差がエベレストを超えることから、山の高さを「地球の中心からの高さ」で比較すれば「世界一高い山」となります。

豆知識4: しかし、山を測る方法はいくつかある

世界一高い山を決めるためには、山の高さを測定する方法によって結果が異なってくるということがわかりました。

そのため、世界的に認められている山の高さの比較方法を「海抜」で比較することになっています。

エベレストの海抜標高は8,848mに対して、ポポカテペトル山の海抜標高は5,426m、オホ・デル・サラド山の海抜標高は6,960mとなっています。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です