「世界最大の花」というのはどのように決められるのか?
世界最大の花というのは、花弁や茎を含めた全体の大きさで決められます。ただし、一般的に “花が大きい” と言われるものが世界最大の花である場合がほとんどです。
ラフレシアアルノルディの特徴と生息地
世界最大の花は、ラフレシアアルノルディ (Rafflesia arnoldii) という花です。この花はバラ科の植物で、直径1メートルもある花びらが特徴です。花弁の色は深紅で、白黒の模様が入っています。
ラフレシアアルノルディは、インドネシアのスマトラ島やボルネオ島に自生しています。熱帯雨林の中に咲き、腐った木の根っこに寄生しているため、直接栽培することはできません。
見ることができる場所はあるのか?
現在、ラフレシアアルノルディは絶滅危惧種に指定されており、自生地での生育数も非常に少なくなっています。しかし、自生地の一部では見ることができる場合があります。スマトラ島のベンカリ自然保護区やクルンガン国立公園、ボルネオ島のガンビラン国立公園などが有名です。ただし、見学にはガイド付きのツアーが必要で、市場で出回っているラフレシアの花は自生地から持ち出されたものである場合があります。
コメントを残す