米の食べ方に関する豆知識

日本で最初に食べられた米

日本で最初に食べられた米は、中国大陸からやってきたヒエ稲だそうです。このヒエ稲は、紀元前3000年頃に中国で栽培され始めたとされています。

ハワイのロコモコ

ハワイの料理、ロコモコはご飯、ハンバーグ、卵、グレービーソースが合わさった料理ですが、このロコモコには由来があります。1950年代に、ある日の昼食時に、ハワイのあるカフェにお客さんがハンバーグとご飯を注文したところ、店員が「ロコ(Loco)」と叫びながら注文を受けたというエピソードから、ロコモコと名付けられたとされています。

炊飯器はどこで発明された?

炊飯器は日本でものづくりが始まり、現在でも多くの炊飯器が日本で製造されていますが、実は炊飯器はアメリカで発明されたとされています。1945年に発売されたアメリカの自動炊飯器が最初で、1年後に日本でも発売されたそうです。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です