オリーブオイルの豆知識

オリーブオイルは健康に良い

オリーブオイルに含まれるモノ不飽和脂肪酸は、心臓病の予防に役立つことがわかっています。モノ不飽和脂肪酸は、悪玉コレステロール(LDL)を減らして、善玉コレステロール(HDL)を増やす作用があります。さらに、オリーブオイルには、ポリフェノールという抗酸化物質が含まれており、がんや糖尿病の予防にも役立つと言われています。

オリーブオイルの色の違い

オリーブオイルは、熟したオリーブの果実を圧搾して作られます。色は、緑色から黄色に変化します。緑色の方が、苦味やピリッとした辛さがあり、料理によってはよく合います。一方、黄色いオリーブオイルは、味がマイルドで、サラダやパンに合うとされています。

オリーブオイルが偽物になることがある

オリーブオイルは、魚に似たにおいや味を持つので、他の油と混ぜて売られたり、廃油を再利用したものが混ぜられたりすることがあります。また、中には、完全に別の種類の油が使われていたり、オリーブオイルと名乗るのに、オリーブがほとんど含まれていない商品も存在します。信頼できる生産元から購入することが大切です。

オリーブオイルは衣服や家具にも使える

オリーブオイルは、衣服や革製品などの保護や手入れにも使われます。テーブルの上に付いたシミや、金属製品のサビ取りにも役立ちます。家具や木製品の表面に塗ることで、乾燥を防いだり、光沢を出したりすることもできます。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です