100年以上生きるバナナは存在する?

豆知識

バナナは、果皮が黄色く、美味しい果物として人気ですが、驚くことに、100年以上も生きる種類のバナナが存在します。

そのバナナは、「Gros Michel」という名前で、20世紀初頭まで世界中で人気のあるバナナでした。しかし、パナマ病と呼ばれる病気の流行によって、この品種がほとんど絶滅してしまったため、現代のスーパーマーケットで売られているバナナは「カベンディッシュ」という別の品種に変わっています。

また、バナナには、カリウムやマグネシウム、ビタミンCなどの栄養素が豊富に含まれており、さまざまな健康効果があることが知られています。

雑学

バナナの皮には滑り止め効果があるため、スニーカーや靴などの底を拭いてから歩くと滑らずに歩けます。この方法は、海外でもよく使われているそうです。

また、バナナの皮を使ったジェイムズ・ボンドの場面があることでも有名です。映画「007 カジノロワイヤル」では、ジェイムズ・ボンドが事故にあったあと、バナナの皮を滑らすことで追っ手を転ばせて脱出するシーンがあります。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です