世界最長の川はナイル川ではない!

豆知識1:南米のアマゾン川が世界最長の川

一般に「世界最長の川」といえばナイル川が思い浮かびますが、実は南米にあるアマゾン川こそが世界最長の川です。

ナイル川は長さ約6,650キロメートルですが、一方のアマゾン川は約6,800キロメートルもあります。

豆知識2:アマゾン川の水量は世界最大

アマゾン川は、世界最大の水量を持つ川でもあります。年間を通じて流量が極端に変わらず、最大時期は月間最大水量が1,000,000立方メートルを上回ります。

しかし、流域が広く、水源が高いアマゾン川でも、汚染が進んでいます。森林伐採などが原因で、流域の生態系が大きな影響を受けています。

豆知識3:アマゾン川は生物種が最も豊富

アマゾン川は、世界でも最も豊かな地球上の海洋生物資源を誇ります。多くの生物種が、順応して生きています。

アマゾン川には、世界最大のカイマンワニ、ピラニア、ルリハシビロガモなどが生息していて、アマゾン熱帯雨林とともに、多様な生態系を発展させています。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です