鉄道ファン必見!全国の鉄道車両基地とその数を紹介
日本には多くの鉄道車両基地が存在します。鉄道ファンの方々は、その中でも有名なものをよく知っているかと思いますが、実はそれ以外にも、隅々にも存在しています。今回は、全国の鉄道車両基地の数を紹介していきます。
北海道・東北
北海道・東北地方には、以下のような鉄道車両基地が存在します。
- 北海道旅客鉄道(JR北海道):28箇所
- 東日本旅客鉄道(JR東日本):64箇所
- 東北新幹線用車両基地:2箇所
- 北海道新幹線用車両基地:2箇所
関東
関東地方には、以下のような鉄道車両基地が存在します。
- 東日本旅客鉄道(JR東日本):49箇所
- 首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)用車両基地:1箇所
- 東京メトロ:11箇所
中部
中部地方には、以下のような鉄道車両基地が存在します。
- 中日本旅客鉄道(JR東海):25箇所
- 名古屋市交通局:3箇所
近畿
近畿地方には、以下のような鉄道車両基地が存在します。
- 西日本旅客鉄道(JR西日本):33箇所
- 大阪市高速電気軌道(Osaka Metro):3箇所
中国・四国・九州
中国・四国・九州地方には、以下のような鉄道車両基地が存在します。
- 西日本旅客鉄道(JR西日本):44箇所
- 四国旅客鉄道(JR四国):6箇所
- 九州旅客鉄道(JR九州):19箇所
- 福岡市交通局:2箇所
以上のように、日本には全国各地に鉄道車両基地が存在しています。鉄道ファンはもちろん、普段はあまり鉄道に興味のない方でも、一度訪れてみると、新しい発見があるかもしれません。
コメントを残す