豆知識1:足のない靴
靴には、足のないものがあることを知っていましたか?たとえば「木靴(きぐつ)」や「草履(ぞうり)」などは、底に足を入れる場所がないため、足を入れて歩くのではなく、歩調を合わせて歩くことで歩きます。
豆知識2:サイズの違い
靴のサイズは日本だと「22.0cm」、「22.5cm」、「23.0cm」…というように、0.5cm刻みで区切られていますが、アメリカでは「5」、「5.5」、「6」…というように、0.5インチ(約1.27cm)刻みで区切られています。
豆知識3:足の指の数
足の指の数が人間以外でも異なることをご存知ですか?馬の場合、前足には「incisor(切歯)」「canine(犬歯)」「premolar(前臼歯)」「molar(臼歯)」の4本、後ろ足には「incisor」「premolar」「molar」の3本の計7本の指があります。
豆知識4:靴屋の「膝」
「靴屋の膝」という言葉がありますが、これは昔の靴屋さんが、仕立てたばかりの靴を自分の膝に乗せ、力を入れて履かせていたから呼ばれるようになったと言われています。
コメントを残す