ホットドッグはもともと果物に入れられるものだった!

豆知識

ホットドッグは現在、パンにソーセージを挟んで食べるアメリカの代表的なファストフードですが、実はもともとはフランクフルトソーセージを果物に挟んで食べる食べ物でした。19世紀後半、アメリカのコネイア島で果物売りがフランクフルトソーセージを出すイベントが開催されました。彼らはソーセージを果物に挟んで売り出したことで非常に人気を集め、やがてその後ろ盾についたコネイア島のレストラン経営者が、フランクフルトソーセージにパンを使って食べるアイデアを思いつきました。

そのアイデアはすぐに広まり、アメリカ中に広まったのです。

雑学

ホットドッグは、アメリカ合衆国の国民食品の1つとして親しまれています。毎年7月4日の独立記念日には、全米でホットドッグを食べる祭典が開催されることもあります。また、アメリカのメジャーリーグやNFL、NBA、NHLなどのスポーツイベントではホットドッグが売り出されます。

ちなみに、ウィンナーソーセージという種類のソーセージが一般的に使われますが、本場ドイツのフランクフルトソーセージとは違うものです。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です