稲荷神社のお参りをするときは手水舎の飲み方に注意!

豆知識

稲荷神社にお参りするとき、手水舎で水に触れる際には「左手→右手→口」この順番にするのが正しいマナーです。

詳細

稲荷神社は商売繁盛や家内安全を祈願する際によく参拝される神社の一つです。手水舎での手水はお祈りの際に欠かせないものですが、手水の取り方にもマナーがあります。

まず、天然の水を汲んだ手桶に左手を入れ、次に右手を入れます。そして両手のひらに水を溜めるようにして、口に近づけ水を唾液と混ぜながらちょっとだけ飲みます。最後に左手で手元を拭いて終了です。

なぜこのような手順になっているかと言うと、左手が汚れを落とし右手で体を洗うという操作を日本人は行ってきた歴史から来ています。そして最後に口から唾液と一緒に水を飲むことで、口の中に清水を蓄えることができ、口内環境を整えることができるのです。

まとめ

稲荷神社での手水の取り方は、「左手→右手→口」の順番になっています。唾液と混ぜた水を口に含むことで、口内環境を整えることができます。お参りの際には、このマナーに従いましょう。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です