日本語での数字の読み方
日本語での数字の読み方は、漢数字と呼ばれる方法が一般的です。
一から十までの数は、次のように読みます。
1 – いち
2 – に
3 – さん
4 – よん
5 – ご
6 – ろく
7 – しち
8 – はち
9 – きゅう
10 – じゅう
ただし、数が大きくなると、次のように発音が変化します。
100 – ひゃく
1000 – せん
10,000 – いちまん
100,000,000 – いちおく
1,000,000,000,000 – いちちょう
英語での数字の読み方
英語での数字の読み方は、以下のようになります。
1 – one
2 – two
3 – three
4 – four
5 – five
6 – six
7 – seven
8 – eight
9 – nine
10 – ten
また、数によっては、特別な読み方があります。
11 – eleven
12 – twelve
13 – thirteen
14 – fourteen
15 – fifteen
16 – sixteen
17 – seventeen
18 – eighteen
19 – nineteen
20 – twenty
30 – thirty
40 – forty
50 – fifty
60 – sixty
70 – seventy
80 – eighty
90 – ninety
100 – one hundred
1000 – one thousand
1,000,000 – one million
1,000,000,000 – one billion
以上が、日本語と英語での数字の読み方です。
コメントを残す