豆知識1:アマゾン川が世界一長い川
皆さん、世界一長い川はナイル川だと思っていませんか? 実はそうではありません。世界一長い川は、南アメリカのアマゾン川なのです。
アマゾン川は、ブラジルをはじめとする南アメリカの9カ国を流れ、全長は約6,400kmにも及びます。一方、ナイル川は、約6,650kmあり、アマゾン川よりもわずかに長いだけです。
豆知識2:アマゾン川は水量が世界一豊富
アマゾン川は、世界一長いだけでなく、水量が世界一豊富な川でもあります。1秒あたりの水量は最大3,800tにもなるそうです。
アマゾン川流域は、毎年大雨が降るため、川の水位が大幅に上昇します。また、川に流れ込む数多くの支流もあるため、水が豊富に流れているのです。
豆知識3:アマゾン川に生息する魚の数は世界一
アマゾン川には、世界中で最も多種多様な淡水魚が生息しています。この川に生息する魚の数は、約3,000種類にも及ぶそうです。
中でも、アマゾンカワトドのように他の川や湖では見られない珍しい魚もいます。また、ピラニアをはじめとする危険な魚も生息しているため、泳ぐときは十分に注意が必要です。
コメントを残す