山口県萩市の「迫田のお地蔵さん」

豆知識

迫田のお地蔵さんは、山口県萩市にある絶景スポットで、別名「涙の滝」と呼ばれる滝と、そこにあるお地蔵さんが有名です。お地蔵さんは、約500年前に開山されたと言われる寺院跡の階段脇に祀られています。このお地蔵さんは、風水的にもパワースポットとしても有名で、運気を上げる開運力があるとされています。

雑学

迫田のお地蔵さんが有名な理由として、涙の滝に関する伝説があります。伝説によると、昔々ある夫婦が、子供に恵まれなかったために、お地蔵さんに願掛けをしにやってきました。その際に、お地蔵さんから「決して後ろを振り向くな」「寺に帰ったら煮え立った羊のお肉を食べるんだ」という言葉をもらって、夫婦は山道を下って帰りました。ところが、後をつけた夫が、「お宝があるかも」と言って、後ろを振り向いてしまいました。すると、夫婦がもとからあった家もなくなり、ただ一つ残ったのが、夫婦が頭を垂れて泣いた涙の滝だけだったといわれています。

以上、山口県萩市にある「迫田のお地蔵さん」に関する豆知識と雑学でした。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です