豆知識
世界初のチョコレートはメキシコとされていますが、実はペルーの農耕地帯で作られていた可能性があります。
詳細
一般的に、世界初のチョコレートはメキシコのオルメカ文明によって作られたとされています。しかし、最近の考古学的研究によると、ペルーのチャン・チャン遺跡で発掘された土器には、カカオの痕跡が残っていることが判明しました。
チャン・チャン遺跡は紀元前900年から1470年頃にかけて栄えたチムー文明の中心地で、この地域はカカオの生育に適した環境でした。そのため、チャン・チャン遺跡周辺でチョコレートが作られたという可能性は高いとされています。
ただし、メキシコのチョコレートが有名になったのは、スペイン人がアメリカ大陸に到着して以降のことであり、現在でもメキシコはチョコレートの消費量が多い国として知られています。
参考文献
- https://www.nationalgeographic.com/culture/food/the-plate/2019/03/ancient-chocolate-cups-peru/
- https://news.nationalgeographic.com/2018/03/peru-ancient-chocolate-chimu-cacao-residue-food-archaeology-science/
コメントを残す