豆知識
ミツバチは、花から蜜を集めるために舌を使います。その舌の長さは、種類によって異なりますが、最大で6mm以上もあると言われています。一方、とうもろこしの粒の長さは約5mmです。つまり、ミツバチの舌はとうもろこしの粒よりも長いということです!
雑学
ミツバチは、人間が食べている食品のおよそ3分の1を受粉していると言われています。また、ミツバチ1匹が一日に訪れる花の数は、およそ2000~3000個にもなると言われています。これは、一見すると小さな生き物であっても、私たちにとって非常に大切な役割を担っていることを示しています。
このように、人間が生活する上で見過ごしがちな小さな生き物たちには、重要な役割があることが多くあります。身近なところにも、見方を変えれば驚くべき発見や発明が眠っているのかもしれませんね。
コメントを残す