西洋語の場合
「単語の数が最も多い言語は英語」というイメージがある人も多いですが、実はそれは間違いです。実は単語の数が最も多い言語は、フランス語です。フランス語の単語数は、約20万語にも上ります。
英語は、この数字を大きく下回る約17万語程度です。では、スペイン語、ドイツ語はどうでしょうか。スペイン語は約10万語、ドイツ語は約25万語となっています。
東洋語の場合
東洋の言語については、中国語が一番多い単語数という説がありますが、それは誤りです。現在、単語数が最も多い言語は、日本語です。日本語の単語は、日本国語大辞典によると、約52万語に達しています。
次に多いのは、韓国語です。韓国語の単語数は、約16万語程度と言われています。
以上から、単語の数が多い言語には、それぞれの歴史や文化が反映されていますね。
コメントを残す