豆知識1:ヒマラヤ山脈にあるエベレスト山
ネパールと中国にまたがるヒマラヤ山脈にあるエベレスト山は、標高8,848メートルで世界一高い山として知られています。初めて頂上に立ったのは、ニュージーランドのエドマンド・ヒラリーさんとネパールのテンジン・ノルゲイさんでした。
エベレスト山は冬季にはマイナス60℃にもなる厳しい気候にもかかわらず、多くの登山家たちが挑戦しています。ただ、登頂するのは非常に困難であり、また危険度も高いため、失敗する場合も少なくありません。
豆知識2:シベリアにあるバイカル湖
ロシアのシベリアにあるバイカル湖は、深さが1,642メートルと世界一深い湖として知られています。また、湖面の面積も3万平方キロメートル以上あり、世界で7番目に広い湖でもあります。
バイカル湖には水温が氷点下になる冬季でも凍らないという特徴があり、そのために濁った大気中でも湖底が見えることがあるそうです。また、湖周辺には多くの絶滅危惧種が生息しており、生物学的にも貴重な場所として注目されています。
コメントを残す