日本初のキャラメル菓子として誕生
1900年代初頭、日本の菓子メーカー・森永製菓が、「アメリカン・キャラメル」という商品名で、日本初のキャラメル菓子を発売しました。当時は高価だったため、裕福な人々のお土産として購入されることが多かったそうです。
変遷を経て今も愛される味
その後、「ミルクキャラメル」として売り出され、さらに様々なバリエーションが登場しました。中でも「リッチキャラメル」は、牛乳の代わりに生クリームを使用しているため、より濃厚な味わいが楽しめます。
おもしろ豆知識
・森永ミルクキャラメルのパッケージには、1928年に制定された現行の製造年月日表示制度(JANコード)よりも10年以上も前から、製造年月日が印字されていた。
・森永ミルクキャラメルは、日本において初めての合成樹脂製の包装材を使用した商品でもあり、当時は珍しく話題となりました。
・森永ミルクキャラメルは、1970年代に放送されたアニメ「あしたのジョー」に登場するキャラクター、トーチャンが好んで食べていたことから、アイドル歌手の森昌留が歌うキャラクターソング「森永さんからの贈り物」が作られました。
コメントを残す