豆知識
歯磨きの際に使用する歯ブラシですが、意外にも毎回流水で洗うことはあまり効果的ではありません。歯ブラシは毎回水で洗い流すことで、ブラシ毛が若々しさを失い、摩耗してしまうことがあります。ブラシ毛が摩耗することで、歯垢を除去する機能が半減してしまうのです。
解説
歯ブラシは、歯垢を取り除いた後は必ず流水で洗うようにしましょう。しかし、直接水で洗い流すのではなく、汚れをこするようにして洗うことが重要です。歯ブラシは、こすり洗いできれいにすることができます。水で流すだけだと、口細菌や歯垢が残ってしまい、口臭の原因となることがあります。
まとめ
歯ブラシは使用後決して水で軽く済ませないようにしましょう。ブラシ毛をこするようにして洗うことで、若々しい機能と摩耗を防ぎ、歯垢を除去する効果を長持ちさせることができます。一方、適切な使い方であれば、歯ブラシは口臭予防や虫歯予防に有効なアイテムとなります。
コメントを残す