月は自転をしていない?!

月は常に同じ面を地球に向けている

月と地球は引力で引き合わされ、周りの軌道を描いています。しかし、面白いことに月は常に同じ面を地球に向けているとされています。つまり、月の裏側が地球の反対側に位置しているということです。

月は自転をしていない

月が常に同じ面を地球に向けている理由は、月が自転をしていないためです。地球が自転することで、月は常に同じ面を向けたまま同じ方向に向かって進んでいきます。

月の自転が止まった理由は?

月が自転をしていない理由にはいくつかの説がありますが、一般的には以下のような説があります。
・月が誕生した初期に、地球との摩擦によって自転が止まった。
・かつては自転をしていたが、何らかの衝撃で停止した。
・初期の月は球形ではなく、形が歪んでいたため自転ができなかった。

月の影響で地球に潮汐が起きる

月が地球に引力を及ぼすことで、地球に潮汐が起きます。潮汐は定期的に海面が上下する現象を指し、月に近い箇所では高潮が、遠い箇所では干潮が起きます。この潮汐の影響により、地球上の様々な生物の生活や海岸線の変化に与える影響があります。

以上、月の雑学でした。知っているようで何となく知らなかった情報もあったのではないでしょうか。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です