月齢とは
月齢とは、新月を0として、満月までの日数を数えたものです。つまり、新月が1日目で、満月が14日目、次の新月が29日目になるので、28日周期で繰り返されます。
月齢は、月の形が変わっていく様子を表しています。
月相とは
月相とは、月が地球から見える形を表しています。
月相には、以下の8つがあります。
- 新月
- 上弦の月
- 満月
- 下弦の月
- 下弦から新月までの三日月
- 新月から上弦までの三日月
- 上弦から満月までの三日月
- 満月から下弦までの三日月
月相は、月齢によって変わっていきますが、月齢に合わせて必ずしも同じではありません。月相と月齢を混同しないようにしましょう。
コメントを残す