日本で唯一の「内水氷河湖」とは?

豆知識1:四季折々の表情を見せる「琵琶湖」

日本最大級の湖である「琵琶湖」は、水面が広く雄大な景色が広がっています。また、四季折々の自然が見どころで、春には桜の花が湖畔を彩り、夏には湖上でのマリンレジャーが楽しめます。

秋には紅葉が美しく、湖岸を散策することもできます。そして、冬には湖面が凍結し、「内水氷河湖」となります。

豆知識2:「内水氷河湖」とは?

「内水氷河湖」というのは、日本国内で唯一存在する特殊な湖のことです。夏場には地下水が湖に流れ込み、冬場には気温が下がることでこれらの融水が凍結するため、湖面が凍るのです。また、この凍結現象を見ることができるのは、琵琶湖が日本最大級の湖であることから、その規模が大きく、寒波が強く吹き付けることが条件となるため、比較的雪深い地域である滋賀県でのみ観察することができます。

豆知識3:氷上に広がる幻想的な景色「琵琶湖内水氷河湖」

この「内水氷河湖」で凍結した琵琶湖は、まるで幻想的な景色を見せます。氷上を歩くことができ、湖の中心部には「氷の見える丘」があります。そこからは、360度の大パノラマが広がり、白銀の湖面が美しい眺めを魅せます。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です