豆知識1:くずかけ坂の起源
和歌山県田辺市にある「くずかけ坂」は、海岸へと続く一本道の階段として知られています。坂の名前は、昔、この坂が長い冬のあいだに崩れ落ちたところからつけられたと言われています。
豆知識2:くずかけ坂の階段の数
くずかけ坂の全長は約300メートル、階段数はなんと538段もあるといわれています。この階段を上るのに15~20分ほどかかると言われています。
豆知識3:くずかけ坂の観光スポットに
くずかけ坂は、坂の上から見る景色や、海に続く階段が写真映えするとして、観光スポットとしても有名です。また、くずかけ坂から近い観光名所には、「蛇穴岩」や「由良御前神社」などがあります。
コメントを残す