横断歩道に犬の形がある場所がある
東京の渋谷駅前にある、有名なスクランブル交差点付近には、通行人に人気の撮影スポットがあります。そのスクランブル交差点には、犬の形をした横断歩道があります。これは、イタリアの都市、ボローニャにある横断歩道がモデルになっているとされ、交差点の改装時に取り入れられました。
東京タワーはエッフェル塔より高い
世界的に有名な観光地である、フランスのエッフェル塔。その高さは、324mです。一方、東京にある東京タワーは、333mと、わずかに高くなっています。また、東京タワーはエッフェル塔よりも10年後に建てられた、日本初の鉄塔です。
東京ディズニーランドは、壁の高さが全員が乗れるアトラクションがある
東京ディズニーランドには、座席ベルトがあって背の高さ制限はないアトラクションがいくつもありますが、中でも一部の壁の高さが、約86cmと全員が乗れるようになっています。また、東京ディズニーシーにも、播磨灘のグルメストリート内に、同じく全員が乗れるアトラクション「フォートレス・エクスプロレーション」があります。
東京駅の時計台は偽物?
東京駅の真ん中にある、高さ64mの時計台。その正確な位置には、元々時計台ではなく、電話交換室が置かれていました。しかし、昭和20年に発生した東京大空襲で電話交換室が焼失した後、時計台が建てられました。そのため、東京駅の時計台は、実際は偽物であるとも言われています。
コメントを残す