豆知識
イチゴは果物のように見えますが、実は果物ではありません。なぜかと言うと、果物というのは「種子を包む構造」を指すのに対し、イチゴは「種子の表面についた種子餅(種子にくっついている黒い小さな粒)」が実のように見える「偽の果実」なのです。
背景
果物には種子を包む果皮と種子があります。種子を包む構造が果皮であり、これが食べられるものを果実(くだもの)と呼びます。一方、イチゴは、種子餅という名前の小さな黒いものに種子がついていますが、これが実に見えるため、偽の果実と呼ばれるようになりました。
なお、イチゴ以外にも各種果物には偽の果実が存在します。例えば、りんごや洋ナシは本来は実の中にある種子餅に過ぎず、真の果実は種子の中にあるのです。
コメントを残す