日本語で名前のわからない色が英語で名前がある!?

グレージュ、ブリック、スカイブルーとは?

日本語には黒、白、赤、青などの基本的な色名がありますが、実は日本語に存在しない色名が英語にはたくさん存在しています。ここではその中でも特に使われる色名についてご紹介します。

グレージュ

「グレージュ」とは、灰色とベージュが混ざったような色を表します。グレーにベージュの色味が加わることで、しっとりと上品な印象が生まれます。主にファッションやインテリアなどで使われることが多く、海外ではとてもポピュラーな色となっています。

ブリック

「ブリック」とは、レンガのような色を表します。赤とオレンジが混ざったような色味で、温かみのある色として知られています。主にインテリアやファッション、アウトドアグッズなどで使われ、近年ではスマホのカラーバリエーションにも取り入れられることがあるようです。

スカイブルー

「スカイブルー」とは、空のような青色を表します。薄く淡い色であり、爽やかで優しい印象を与えます。主にファッションやインテリア、カーペットやラグなどでも使用されています。また、遠くの景色と合わせて、海の青や雲の色などを表現するのにも使われることがあります。

英語にはたくさんの色名があり、その中には日本語には存在しない名前もありますが、その色名を知っているだけで、より詳細な表現ができるようになります。是非、自分の好きな色についても調べてみてください。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です