イタリアの地方都市、サン・ジョルジョ・ア・クレメンテにある「モンテ・デイ・パスキ」銀行
「モンテ・デイ・パスキ」銀行は、1472年に設立されたイタリアの銀行であり、現在でも営業を続けています。
全世界で最も古い銀行と言われることがありますが、一説には、現在は営業を停止している銀行「バナカ・モネタ」が、1397年に設立された銀行であるとする説もあります。
また、「モンテ・デイ・パスキ」銀行は、誕生当初は教会の資産管理を行うために設立された銀行であり、その後、商人や企業の資金管理や貸し付けなども行うようになりました。
豆知識:日本最初の銀行が設立されたのはいつで、どこにあったか?
日本最初の銀行は、「横浜正金銀行(現:三菱UFJ銀行)」であり、1880年に横浜で設立されました。
当時、横浜は日本と欧米を結ぶ交易の拠点として栄えており、貿易資金の流通や外貨両替などを行うことを目的として、当時の政府が正金(金の純度が高いもの)を保証する銀行の設立を企画しました。
当初は「横浜正金貯蓄銀行」として設立されましたが、数年後に商号を「横浜正金銀行」と改称し、多数の支店を全国に展開しました。
コメントを残す