世界一高い山はエベレストではない

豆知識1:カルスト

地下水が岩石を削り、地下洞窟が形成される現象を「カルスト」と呼びます。世界中にカルスト地形が存在しますが、その中でも特に有名なのは中国の広西チワン族自治区にある「靈魂洞」です。この地下洞窟の最深部には高さ600m以上の縦穴「富士山縦穴」があり、この縦穴は世界で最も深い地下洞窟として知られています。

豆知識2:エベレストの誤表記

誰もが知る世界一高い山といえば「エベレスト」ですが、実はこれは誤表記です。正式な名称は「サガルマータ」といいます。エベレストという名前は、測量士のサーベイヤー・ジェネラル・オブ・インディアのジョージ・エベレストに由来しています。

豆知識3:世界一高い山はキリマンジャロ

世界一高い山として有名なエベレストですが、実は地球上で最も高い山は「キリマンジャロ」です。キリマンジャロはアフリカのタンザニアにあり、その高さは5,895mです。ただし、キリマンジャロは山としての高さではなく、地球上で最も垂直に立ち上がる場所であることから「世界一高い山」として知られています。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です