世界一高い山エベレストの高さについて

エベレストの正式な名称

エベレストという名称は、イギリスの測量士・ジョージ・エベレストにちなんで命名されましたが、ネパール名ではサガルマータ、チベット名では珠穆朗瑪峰(しゅもらんまほう)と呼ばれています。

エベレストの高さ

エベレストの標高は、8,848メートルです。これは、日本にある最高峰の富士山の標高、3,776メートルの約2.3倍にあたります。ただし、エベレストの標高は、地殻の移動などによって変化することがあります。

エベレストの初登頂

エベレスト初登頂は、1953年に、イギリスの探検家・ヒラリーと、シェルパのテンジン・ノルゲイが成功させました。それ以来、1000人以上の登山家がエベレストに挑戦しています。

エベレストの冠雪

エベレストは、頂上部に常に冠雪(かんせつ)が見られます。冠雪は、山頂部の氷や雪が長年積み重なり、形成されたもので、エベレストの場合は約15メートルも積もっています。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です