世界一高い山はエベレストではない?

実はエベレストは世界一高い山ではない!

一般的には「世界一高い山はエベレスト」と思われがちですが、実はそれは誤りです。

実は世界一高い山は、日本にある富士山なのです!

計測方法によって異なる

富士山の標高は3,776.24メートルありますが、エベレストの標高は8,848メートルあります。

では何故、富士山が世界一高い山と言えるのでしょうか?

それは、計測方法によって差がでるからです。

富士山は海抜から計測された標高であり、エベレストは海面から計算された高さであり、その差があります。

真の意味での世界一高い山は?

真の意味で、世界一高い山はどれなのでしょうか?

それは「マウナ・ケア山」とされています。

マウナ・ケア山は、ハワイにある山で、標高は4,207メートルあります。

ただしこの山は海底からの高さも含めた場合の高さで、地球の真ん中から最も遠い場所であり、これが真の意味での「世界一」の基準となっています。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です