砂糖の始まり
1,000年以上前、インドでサトウキビから砂糖が作られるようになりました。その後、アラブの商人たちが砂糖をヨーロッパに持ち込み、そこから世界中に広まったと言われています。
砂糖貿易
砂糖は中世ヨーロッパで高価で、貴族階級の人たちにしか手が届きませんでした。しかし、16世紀に入ると砂糖の需要が急速に伸び、砂糖貿易が始まりました。当時、砂糖は奴隷貿易とともに行われていました。
甘味料としての普及
砂糖は当初、薬品や香料として使われていましたが、18世紀に入ると一般的な甘味料となりました。すぐに人気が出て、砂糖産業が発展しました。
砂糖の種類
白砂糖、黒砂糖、ブラウンシュガーなど、砂糖には種類があります。白砂糖は精製されすぎていて、栄養素がほとんど含まれていません。黒砂糖は不純物が多く含まれ、栄養があると言われています。ブラウンシュガーは、白砂糖にモラセス(砂糖から抽出された液体)を混ぜたものです。
コメントを残す