カメラのファインダーとは何か?
カメラのファインダーとは、レンズを通して物を写しながら、映像を目で見るための装置のことです。近年のデジタルカメラでは、電子ビューファインダーが主流ですが、昔から使用されていた光学ファインダーもまだまだ現役です。
光学ファインダーと電子ビューファインダーの違い
光学ファインダーは、レンズを通して反射する光を、プリズムやミラーなどで直視可能なイメージとして導き出し、レンズの外から実際に見ているような感覚を得ることができます。1眼レフカメラなどで使用されています。
一方、電子ビューファインダーは、センサーによって撮影された映像を電子的に表示するもので、写真の実際の仕上がりとは異なる場合もありますが、撮影前のチェックや画角確認に重宝されます。ミラーレス一眼カメラなどで使用されています。
ファインダーの種類
光学ファインダーには、一眼レフカメラのほか、レンジファインダーカメラもあります。レンジファインダーカメラは、距離を確認しながら、被写体を中心に合わせることができます。
一方、電子ビューファインダーには、フィールド・シミュレーション型、通常口径型、超高精細型などがあります。高精細なものほど価格が高くなる傾向にあります。
コメントを残す