世界最長の川はナイル川ではない!

豆知識1:アマゾン川が世界最長の川である!

一般的にはナイル川が世界最長の川とされていますが、実はアマゾン川がその座を奪っています。全長はおよそ6,800kmにも及び、流域面積は約6,915,000km²。進化した熱帯雨林を擁し、地球上で最も豊かな野生生物の生息地でもあります。

豆知識2:世界最大の蟻塚は高さ50mにも!

世界最大の蟻塚と言えば、アフリカのテルミットが作るものを思い浮かべるかもしれませんが、実はオーストラリアのセイロンオオアリが作る蟻塚こそ高さが約50mで世界最大です。群れを作る事は古代から学んでいる動物の中でも秀でた種で、一頭の女王アリが作り出す成長ホルモンの働きにより数百万のアリを作る事が出来ます。

豆知識3:マウンテンバイクの起源は、実は日本にある!?

一般的にマウンテンバイクの起源はアメリカであるとされていますが、実は日本のクロスバイクがその元祖と言われているのです。昭和40年代に京都で生まれ、山道などに適した車体を求めて改良が加えられ、やがてアメリカに渡って現在のマウンテンバイクに繋がりました。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です